大会名:ITF 25K Akko in Israel
開催期間:2022/5/17 - 2022/5/22
ドロー:https://www.itftennis.com/en/tournament/w25-akko-(previously-netanya)/isr/2022/w-itf-isr-01a-2022/draws-and-results/
オーダーオブプレイ:https://www.itftennis.com/en/tournament/w25-akko-(previously-netanya)/isr/2022/w-itf-isr-01a-2022/order-of-play/
ライブスコア:https://live.itftennis.com/en/live-scores/?tourkey=W-ITF-ISR-01A-2022
- シングルス -
本戦F
日付:2022/5/22 日曜
対戦選手:Elena-Teodora Cadar(ルーマニア 28歳、WTA最高位 S346位)
結果:6-4, 6-2
対戦後のコメント:優勝しました。嬉しくて泣いてしまいました。時間が16:30からだったので、朝から落ち着かず、早くやりたいと思っていました。正直、緊張していました。相手はレフティーだったのですが、同じレフティーのなっちゃんがアップをしてくれたので、それもよかったのかなと思います。次の大会も頑張ります。
本戦SF
日付:2022/5/21 土曜
対戦選手:Nicole Khirin(イスラエル 21歳、WTA最高位 S539位)
結果:7-6(2), 6-2
対戦後のコメント:相手は強かったです。リターンが上手で、1セットは我慢の展開でした。バックハンドがよく、ミスも少なく、なっちゃんが苦戦した理由がわかりました。とりあえず、なっちゃんよりゲームを多く取りたいと思いながら必死にやったら、1セットは7-6で取れました。途中で、バックよりフォアのミスが多いのがわかってきて、サーブをフォア狙いにしたら、少しずつ、崩れてくれました。2セットは途中、4-0から4-2になり、私の試合でよくある大量リードから追いつかれる展開になりかけたので、気を引き締めたら、6-2で取り切ることが出来ました。明日の決勝、現地の16:30と遅い時間の開始となりましたが、なっちゃんが残ってアップしてくれて、応援してくれることになりました。次の会場での練習より私の応援を選んでくれて本当に感謝しかないです。明日の決勝、頑張ります。
本戦QF
日付:2022/5/20 金曜
対戦選手:Olivia Tjandramulia(オーストラリア 25歳、WTA最高位 S350位)
結果:6-1, 4-6, 6-4
対戦後のコメント:1セットは強風を利用したテニスをして、はまりました。でも、2セットは自分で変えてしまったのか、相手に変えられたのか撃ち合いのテニスになり、ライジングショットが得意な相手に取られました。3セットは撃ち合いのテニスでもポイントが取れるようになり、5-3からブレイクはされましたが、ブレイクバックして6-4で勝ち切ることが出来ました。ここまで来たら最後まで行きたいです。これからなっちゃんとのダブルス、頑張ります。
明日のシングルスSFも頑張ります。
本戦2R
日付:2022/5/19 木曜
対戦選手:Pei-Chi Lee(台湾 26歳、WTA最高位 S389位)
結果:7-6 (6), 7-6(5)
対戦後のコメント:2セット、5-1にした後、5-3の40-30のマッチポイントで足が攣り、5-6の0-40の相手のセットポイントになりました。そこから、どうやって挽回したのか覚えてないのですが、6-6のタイブレークにできて、タイブレークはリードした展開から7-5で取り切ることができました。本当に危なかったです。塩飴を舐めて、予防することにします。これからなっちゃんの応援をして、ダブルス頑張ります。
明日のシングルスも頑張ります。
本戦1R
日付:2022/5/18 水曜
対戦選手:Diana Nekhorosheva(ロシア 19歳、ITF最高位 S704位)
結果:6-3, 6-2
対戦後のコメント:今日はサーブの調子がよかったです。時差がとれ、動きも良くなっています。会場のあるAkkoは地中海に面した街で、海沿いによくある、とても風が強い大会になっています。みな、サーブに苦労しています。正直、誰が勝つか最後までわからない展開になります。晴れの日が多く、気候もよく、ちょうど日本の5月くらいの最高気温と最低気温です。水に恵まれない土地で、輸入品が多いからか、レストランもホテルも物価が高いのが悩ましいです。夕食のメニューの値段を見て、溜息が出てしまいます。円安も早く終わってほしいです。食べないと試合でパフォーマンスが出ないので財布と相談しながらしっかり食べています。明日からは勝ち残った強い選手が相手になるので、頑張ります。
- ダブルス -
パートナー選手:荒川夏帆(日本 24歳、WTA最高位 D667位)
本戦F
日付:2022/5/21 土曜
対戦選手:Nicole Khirin(イスラエル 21歳、WTA最高位 D706位)、Shavit Kimchi(イスラエル 20歳、WTA最高位 D401位)
結果:7-5, 5-7, 8-10
対戦後のコメント:二人の出来は悪くはなかったのですが、2セット、数多くあった40-40のノーアドを取られてしまいました。3セットのスーパータイブレイクも8-5から落としてしまいました。優勝は持ち越しになりましたが、なっちゃんとのダブルスは間違いなくレベルアップできています。明日のシングルス決勝、頑張ります。
本戦SF
日付:2022/5/20 金曜
対戦選手:Olivia Tjandramulia(オーストラリア 25歳、WTA最高位 D141位)、Alexandra Osborne(オーストラリア 27歳、WTA最高位 D380位)
結果:7-6(8), 6-3
対戦後のコメント:1セット、ゲームカウント6-5からブレイクバックされ、タイブレイクも3-6となってしまいました。ここから、7-6, 7-8となった後、10-8で取り切ることが出来ました。2セットは相手が途中から崩れてくれて、6-3でとることが出来ました。相手のオーストラリア人の一人は、なっちゃんも私もよく知っている選手で、私はダブルスも何度か組んだことがあリります。本当に強いダブルスチームでした。彼女達に勝てたのは自信になります。2人で本当によいダブルスが出来ました。明日の決勝も頑張ります。
本戦QF
日付:2022/5/19 木曜
対戦選手:Marina Stakusic(カナダ 17歳、WTA D1033位)、Nicole Nadel(イスラエル 21歳、WTA D872位)
結果:6-1, 6-2
対戦後のコメント:2人とも、かなり満足がいくプレイが出来ました。自分達でもびっくりするくらいの出来でした。次も頑張ります。
本戦1R
日付:2022/5/17 火曜
対戦選手:Alian Zack(イスラエル 15歳、WC)、Noa Major(イスラエル 17歳、WC)
結果:6-3, 6-3
対戦後のコメント:なっちゃんと協力して1回戦、まず突破できました。予想外にシードがついています。なっちゃんも私もアクセプタンス、オーダーに恵まれて時差は問題ないので、行けるところまで頑張ります。